「Japanese Art Exhibition in プラハ(チェコ)」に出展しました!

「-The Four Seasons- Japanese Art Exhibition in プラハ(チェコ)」に出展

チェコと日本が正式な国交が樹立されてから105年目となる2025年は、同国が誇る偉大な芸術家、アルフォンス・ミュシャの生誕165周年でもあります。

ミュシャはアール・ヌーヴォーの代表的な画家であり、しなやかな曲線と美しい色彩が特徴的なミュシャの作品は、日本との関わりも深く、大阪府堺市に貴重なミュシャ・コレクションが寄贈されています。

ポスター作家として名高いミュシャの代表作である『四季』は、春夏秋冬の四季を愛でる日本を連想させるものであり、わが国でも根強い人気を誇ります。

地球温暖化の影響で変わりゆく日本の四季。季節に寄り添う日本人の表現からジャポニズムが発展したように、四季折々の彩りは守るべき文化です。

以前から大好きだったミュシャとのコラボをさせていただけるとのことで、この度、作品参加させていただきました!
プラハはとても美しい錬金術師の町で、本当にずっと住みたいぐらいの雰囲気でした。

開催日:2025年6月6日(金)~6月9日(月)
会場:マネス・エキシビション・ホール(チェコ・プラハ)

【数量限定・受注生産】 ミュシャ × 鼎ナオ「四季」コラボカレンダー 2026年版 アール・ヌーヴォーの巨匠アルフォンス・ミュシャの代表作《四季》と、現代アーティスト・鼎ナオの作品が響き合う

― 時を彩る、特別なカレンダーが誕生しました。 本作は、2025年6月にチェコ・プラハで開催された「-The Four Seasons- Japanese Art Exhibition in プラハ」の公式チャリティーグッズとして制作された注目のコラボ作品です。

時を紡ぐアート──ミュシャと鼎ナオ、季節をめぐる詩。

日本国内でもご要望の声を多くいただき、このたび展覧会主催者との特別交渉により、受注生産という形で再販が実現いたしました。

カレンダーやインテリアとしてもお楽しみいただけますが、四季の移り変わりを、ミュシャの独特なスタイルと鼎ナオの洗練された視点で表現していて、それぞれの季節が新しい感動をもたらすことでしょう。

壁に飾ることで、日常に潤いや浄化、華やかさを加えてくれるでしょう。

ご注文は期間限定・受注生産のみとなります。(予約商品) お届けは【9月初旬〜順次発送予定】

関連記事

TOP